アースデイ 毎年4月22日

アースデイとは
アースデイ(Earth Day)は、地球環境について考え感謝し、行動する日とされており、世界中で環境にまつわるイベントや企業による企画が開催されます1。毎年4月22日がその日とされており、193カ国以上の国で地球環境に関するイベントや啓発活動が行われています。アースデイにちなんで、Googleは毎年「Google Doodle」と呼ばれる特別なロゴを公開しています。このロゴは地球の航空写真からアルファベットに見える地形をピックアップし、それで形作られています。

起源と歴史
アースデイは、かつてアメリカで、地球や環境のことを考える日として提案され、1970年4月22日に米国上院議員のゲイロード・ネルソンが環境問題の討論集会を開催したことをきっかけに生まれました。その後、世界中で祝われるようになり、個人や企業がそれぞれの方法で、地球環境を大切にするきっかけとなる日となっています。
日付と活動
アースデイは毎年4月22日に行われており、193カ国以上の国で地球環境に関するイベントや啓発活動が行われています。自然保護区の訪問、ゴミ拾い、持続可能な生活の実践、植樹活動など、さまざまな活動が行われています。
目的と重要性
アースデイは、地球温暖化や海洋汚染、土壌汚染などの環境問題が深刻化している現在、より注目を集めています。世界中で様々なイベントや取り組みが行われており、個人や企業がそれぞれの方法で、環境に向き合うアクションを起こせることも特徴です。
具体的な活動
- 自然の美しさを楽しむ
- ゴミ拾い
- 持続可能な生活を実践する
- 植樹活動
- 環境について学ぶ
アースデイに参加する
自然の美しさを楽しむ
近くの公園や自然保護区を訪れて、自然の美しさを堪能しましょう。ハイキングやピクニックを楽しんだり、木々や花々を観察したりすることで、地球の素晴らしさを感じることができます。
ゴミ拾い
地域の公園やビーチでゴミ拾いを行いましょう。ビーチクリーンアップや街の清掃活動に参加することで、環境をきれいに保ち、海洋生物を守ることができます。
持続可能な生活を実践する
アースデイには、エネルギーの節約、リサイクル、持続可能な商品の選択など、持続可能な生活を実践することが重要です。エネルギー効率の良い電化製品を使用したり、プラスチックの使用を減らしたりすることで、地球にやさしい生活を送りましょう。
植樹活動
地域の植樹プロジェクトに参加して、新しい木を植えることで環境保護に貢献しましょう。木は酸素を供給し、二酸化炭素を吸収する重要な存在です。
環境について学ぶ
アースデイには、環境問題について学ぶ機会もあります。オンラインのセミナーや講演会に参加して、気候変動や生態系の保護について知識を深めましょう。
アースデイイベント
ニューヨーク(アメリカ)
ニューヨークでは、アースデイフェスティバルが開催されています。環境に関する展示やワークショップ、音楽ライブなどが行われ、多くの人々が集まります。
アースデイイニシアティブ(Earth Day Initiative)
- 日程: 2024年4月14日(日)午後12時から午後6時まで
- 場所: ニューヨーク市のユニオンスクエア(East 17th StreetとPark Avenue Southの交差点)
- 内容: このイベントは一般向けに無料で開放されており、気候対策と環境正義を呼びかけるために集まります。
ロンドン(イギリス)
ロンドンのファッションブランド「ステラマッカートニー」は、アースデイにちなんで環境問題に呼びかけています。持続可能なファッションについての展示やトークセッションが行われています。
ロンドンのファッションブランド「ステラマッカートニー」は、2024年のアースデイを讃えて限定の「SOS Capsule」コレクションを発表しています1。このカプセルコレクションは、100%サステナブルな素材で構成されており、再生繊維、リサイクル繊維、オーガニック繊維を使用しています。
- アイテムのラインナップ:レディトゥウェア、ヴィーガンバッグ、フットウェアが含まれています。
- 注目アイテム:「SOS Capsule」の中心となるアイテムは、ステラマッカートニーの「S-Wave Sport」トレーナーです。このトレーナーは、植物由来とセカンドライフの素材から作られており、100%サステナブルな素材で構築されています。アッパーやタンは麻から手作業で作られており、農薬を使用せずに成長する植物ベースの繊維で、大気を浄化し、土壌を浄化し、窒素を豊富にする役割を果たしています。トレーナーの裏地はリサイクル綿から作られ、靴ひもと刺繍された「SOS」はリサイクルポリエステルで、ソールはリサイクルゴムで作られています。
- 環境保護への取り組み:ステラマッカートニーは、持続可能なイノベーターの次世代を支援するための共同創設者でもあります。このプロジェクトは、植物ベースの完全循環型の代替皮革「MIRUM®」を開発したNFWや、ポリエステルを無限にリサイクルできる酵素プロセスを作成したProtein Evolution、綿や合成繊維よりも環境への影響が少ない再生海藻ベースの糸を開発したKeel Labsなどを支援しています。
Earth Day 2024: Discover The Best Earth Day Events In London
- 日程: 2024年4月4日
- 内容: 実験的な劇場から考えさせられるディスカッションまで、ロンドンで最高のアースデイイベントが開催されています。
Planet vs. Plastics 〜アースデイ2024 グローバルテーマ〜
- 内容: 2025年に「プラスチック汚染防止条約」が制定される予定ですが、2024年は「Planet vs. Plastics」がアースデイのグローバルテーマとして掲げられました。プラスチック問題についての議論や取り組みが行われています。
シドニー(オーストラリア)
シドニーでは、ビーチクリーンアップや植樹活動などのアースデイイベントが行われています。海岸線の美化や海洋生物の保護に取り組んでいます。
ドイツ
今年のアースデイのモットーは「Wasser macht Leben möglich」(水は生命を可能にする)です。水は私たちの生活に欠かせないものであり、私たちの健康や環境に大きな影響を与えています。アースデイでは、水の賢明な使用と保護について呼びかけられています。
- 水の賢明な使用:水を無駄にしないよう心掛けましょう。シャワーや蛇口を使う際には、節水を意識してください。雨水を有効活用する方法を考えてみましょう。
- プラスチック削減:アースデイの国際的なモットーは「Planet vs. Plastics」です。これは、2040年までに全てのプラスチックの生産を60%削減することを目指しています。プラスチックの使用を減らし、環境に優しい選択をしましょう。
東京
代々木公園:2024年4月13日(土)から14日(日)まで、10:00~19:00(13日)および10:00~18:00(14日)の予定です。
渋谷区立宮下公園芝生広場:アースデイ渋谷 地球環謝祭2024は、2024年4月20日(土)から21日(日)まで開催されます。20日は15:00~20:00、21日は12:00~17:00の予定です。